3歳と1歳児を連れてキッズピア足利に行ってきました。
伊勢崎市からは少し離れていますが車で50分ほど。
子供達にとっても、大人にとっても(金銭的に)すごくいい場所だったので紹介します。
オールシーズン楽しめる!キッズピア足利の魅力
キッズピア足利は、子どもたちが一年中楽しめる室内遊技場です。この施設の最大の特徴は、天候に左右されないこと。暑い夏や寒い冬、花粉の季節や雨の日でも、子どもたちは心置きなく遊べます。
施設内には、ボールプール、トランポリン、滑り台など、幅広い年齢層の子どもたちが楽しめる遊具が豊富にありました。また、プログラミングができる映像メディアブースのような知育要素を含むアトラクションも充実しており、子どもたちの創造力や学習能力を刺激します。
エリアは、ベビーゾーン、ボールプールゾーン、アクティブゾーン、ロールプレイゾーン、サーキットゾーン、メディアアウトブースに分かれています。赤ちゃんから小学校6年生までが全力で楽しめるエリアとなっています。
遊び方の種類が豊富
登る、ぶら下がる、はねるなど、人間の動きの種類は36に分かれ、これが基本となって人間の複雑な動きを支えているらしく、幼少期にできるだけたくさんの動きを体験することが望ましいとされています。キッズピアではそのほとんどを体験することができます。

広さとしては学校の体育館ほどでしょうか。3歳児の子供には全身全霊で遊ぶにはちょうどいいサイズ感です。
遊ぶには時間指定の予約同意書が必要
キッズピア足利は好きな時間にいつでも入場できるわけではありません。時間が指定されており、 1クール200名程度と限定されています。
入場時間は
第1クール 10:00〜11:00
第2クール 11:00〜12:00
第3クール 14:00〜15:00
第4クール 16:00〜17:00
入り口にこのような札がおいてあります。自分のは入りたいクールの札を 1家族 1枚もらいましょう。SOLD OUTとなっていたら入場することはできません。

もし、入場時間まで時間があったら1階にはゲームセンターがあります。無印良品やバースデー、100円ショップ、スーパー、ベーカリーカフェがあるのでそこで時間を潰すことも可能でした。駐車場の端には小さい公園もありました。(滑り台とブランコ程度)
記入できたらソファが並んでるので座って待ちます。
10分前から受付開始するので、チケット購入し入場です!
荷物をロッカーに預け、子供は靴下まで脱がし野に放ちます。素足になるのは施設のルールです。
広いけど広すぎない幼児にはちょうどいい施設サイズ感
3歳の長男はまずおままごとエリアで遊び、ボールプールで遊び、滑り台で遊び行ったり来たりと走り回っていました。なんせ 1時間しか遊べません。ゆっくり遊んでる暇はないのです。









赤ちゃん〜1歳半までのエリアもあって安全安心
ハイハイからよちよち歩きの子供が楽しめるエリアもあります。ここで小学生たちが遊んでいるとスタッフの人から注意が入ることもあり赤ちゃんママは安心です。
1歳児が楽しめる高さのキッチンもあり、息子は大喜びで遊んでいました。

スタッフの監視があって安心
エリアに対して、結構スタッフの人数が多い印象を受けました。保護者が見てれば、注意されることなどはありません。しっかりとした施設だなと安心して遊ばせることができました。
まとめ
キッズピア足利は伊勢崎市在住でも車で1時間走らせてでも遊ばせたい場所でした。人数制限があるので、時間には余裕を持っていきたいですね。雨の日は朝イチで行くのをお勧めします!
コメント